はじめに
JFRM講習の概要
JFRM(ジョイフレーム・ランニングメソッド)の講習はマンツーマンでの指導ですが、2~3名様までご一緒に受講が可能です。※4名様以上は応相談
また男女問わず原則として身体的な接触は行わず指導します。
サポートが必要な場合は必ずお声がけさせていただきます。

上記以外にも90分×1日のウォーキングプランもご用意しました。
最近話題のスロージョギングにも対応しています。
スロージョギングについて知りたい方はこちらをご覧ください。
JFRM講習のポイント
JFRMでは現在のランニングフォームに関係なく、全員に共通のカリキュラムで実施します。
(経験に応じて重点的に学ぶポイントは少し変わります。)
その理由はランニングに必要な身体の使い方は全員に共通だからです。
現状のフォームに問題がある方も、正しい体の使い方を意識することでほとんどのケースで問題点は改善します。
単に形だけ学ぶわけではないため、1回60分程度の講習では時間が足りません。
ですが10回、20回とジョギングしながら少しずつ学ぶのは効率が悪くなってしまいます。
それらのポイントを踏まえて、JFRMは2回~4回で完結する、最も効率的な講習プログラムにしました。
※そのため体験プランのようなコースはありません。ご了承ください。
JFRM各プランの紹介
ランニング講習 ①ベーシック

60分あたり8,250円(税込価格)
A)フォーム撮影
B)正しい姿勢の作り方
C)練習フォーム①
D)練習フォーム②
E)上半身の使い方・腕振り
F)上半身・下半身のストレッチ
G)スピードアップするための脚の使い方・注意点
- 講習内容のレジメ配布(各回と最後にポイントをまとめた書類をお渡しします)
- 撮影したランニングフォームをLINEで送信
- 初回講習から1か月間LINEサポート(質問・疑問等に回答、動画フォームチェックも可)
- ご希望に応じてジョギングコースの作成・練習メニューの作成
3日間で上記の講習を実施し、1日は予備日となります。
週1回程度のペースで受講していただき、その間に1~2回自主練習(ジョギング)をしていただきます。
予備日の実施内容についてはお申し込み時にご要望をお聞きします。
最初にシューズ選びを付き合ってほしい、などもOK。
特に要望がなければ最終日の総復習とジョギングに使います。
■正しいランニングフォームを理解して実践できること
■(ベーシックプラン限定)初心者の方はレベルに応じて2㎞~5㎞をラクに走り切ること
■上記2点を達成できなかった場合の延長は無料で実施します
■達成状況の判断は講師が行いますが、受講者様が納得されないまま終了することは考えておりません
■原則として返金対応は致しかねますが、ケガ等で講習を継続できなくなった場合、内容のマスターが不可能になった場合等につきましてはその都度検討させていただきます
運動しやすい服装(ジャージ・Tシャツなど)
飲料水500ml程度(冬場でも必須)
運動していない間も寒くない服装(脱いで体温調節できるようなもの)
雨天の際の実施判断は受講者様のご要望に沿います
ただし雷や豪雨については当日または予報の段階で講師判断にて延期とさせていただきます
ランニング講習 ②アドバンスト

60分あたり9,167円(税込価格)
A)フォーム撮影
B)正しい姿勢の作り方
C)練習フォーム①
D)練習フォーム②
E)上半身の使い方・腕振り
F)上半身・下半身のストレッチ
G)スピードアップするための脚の使い方・注意点
- 講習内容のレジメ配布(各回と最後にポイントをまとめた書類をお渡しします)
- 撮影したランニングフォームをLINEで送信
- 初回講習から1か月間LINEサポート(質問・疑問等に回答、動画フォームチェックも可)
- ご希望に応じてジョギングコースの作成・練習メニューの作成
2日間で上記の講習を実施します。
週1回程度のペースで受講していただき、その間に2回程度自主練習(ジョギング)をしていただきます。
当初は70分でしたが、休憩や苦手な個所を集中的に練習する時間が確保できないため20分延長しました。
スムーズにいけば少し余裕があると思いますので、講習内でできるだけジョギングできる時間を作りたいと思っております。
■正しいランニングフォームを理解して実践できること
■上記を達成できなかった場合の延長は無料で実施します
■達成状況の判断は講師が行いますが、受講者様が納得されないまま終了することは考えておりません
■原則として返金対応は致しかねますが、ケガ等で講習を継続できなくなった場合、内容のマスターが不可能になった場合等につきましてはその都度検討させていただきます
運動しやすい服装(ジャージ・Tシャツなど)
飲料水500ml程度(冬場でも必須)
運動していない間も寒くない服装(脱いで体温調節できるようなもの)
雨天の際の実施判断は受講者様のご要望に沿います
ただし雷や豪雨については当日または予報の段階で講師判断にて延期とさせていただきます
ウォーキング講習(スロージョギング対応)

60分あたり8,800円(税込価格)
A)フォーム撮影
B)正しい姿勢の作り方
C)練習フォーム①
D)練習フォーム②
E)上半身の使い方・腕振り
F)上半身・下半身のストレッチ
ランニング講習と根幹の部分は共通の内容です。
ランニングでは跳躍で前進しつつフォームをキープする必要がありますが、その部分の講習をカットしますので負荷が少なく、容易に習得できます。
- 講習内容のレジメ配布
- 初回講習から2週間LINEサポート(質問・疑問等に回答、動画フォームチェックも可)
最初からランニングは少しハードルが高いと感じられる方向けのプランです。
ランニングにつながるウォーキングをマスターします。
ウォーキングは少々フォームが崩れていても、負担が少ないためさほど問題を感じることはないと思います。しかしスポーツとして実施するなら全身をしっかりと使ったフォームをマスターすることで効果が倍増します。(ただしそろりそろりと歩くよりも、特に最初は疲れると思います。)
ランニングに移行する場合のポイントもお伝えしますので、ウォーキングにしか使えないわけではありません。最近話題のスロージョギングにも対応しています。
運動しやすい服装(ジャージ・Tシャツなど)
飲料水500ml程度(冬場でも必須)
運動していない間も寒くない服装(脱いで体温調節できるようなもの)
雨天の際の実施判断は受講者様のご要望に沿います
ただし雷や豪雨については当日または予報の段階で講師判断にて延期とさせていただきます
フォロープラン(ベーシック・アドバンスト講習受講者対象)

平日の夕方・晩
土日祝日の午前中・日中
で練習会を実施します。公表したカレンダーの練習日から2日間をお選びください。
当方で指定した日時がすべて不可の場合は、ご都合をお伺いして2日を確保できるよう調整いたします。
参加メンバーのレベルに合わせたペースで60分ほどのジョギングを行います。
最初と休憩時などに、講習で学んだ動きを行って復習を実施します。
- 一人では練習を続けていく自信がない
- 自分のフォームがキープできているかチェックしてほしい
- ほかの人と一緒に練習したい
- 自分のレベルに合った練習を提案してほしい
- フルマラソン挑戦までのサポートをしてほしい
最後に
受講する方にご理解いただきたいこと
講習は短期間ですが、その講習をしっかり身に付けるために、あとは繰り返しジョギングするだけです(これを怠るとせっかく学んでも身につきません)。
この講習を受講される方の目的は「走るのを楽しむ」ということなので、初心者の方は短い距離でもゆっくりでも休憩しながらでもよいので定期的にジョギングをしましょう。
スピードを上げて走りたくなる気持ちはよくわかりますが、まずはゆっくり丁寧にフォームを定着させてください。
速く走るほどフォーム維持は大変ですし、維持する意識が薄れてこれまでの癖に流されてしまいます。
フォームが定着するまでのトレーニングが不安な方は、「サポートプラン」をご活用いただければできる限りのフォローをさせていただきます。
お願い
低価格に設定したので広告にコストをかけられません。受講して気に入ってもらえた方はお友達にも紹介して頂けると嬉しいです。気持ち程度ですがキャンペーンもご用意しております。
キャンペーンの実施状況についてはこちらをご覧ください。